SSブログ

群発頭痛を治す!発作期4日目の発作後の対策 [群発頭痛]

15時に発作が終わって、とりあえず今日は大丈夫だろうと、

買い物に行くことにする。

痛くても、死にたくならないだけでも、希望の光が見えてる感じ。 

さらに、今日は冬瓜のホットスープで、夕食でも温め作戦。 

さらに水毒対策に温めと排水を考えてみる! 

生姜チューブはいっぱい飲むので、

なんだか保存料が気になり粉末にした。リーズナブル!

コーヒーもジンジャーコーヒにして、何でも生姜。

コーヒーのカフェインは強力な利尿作用があるそうで、コーヒーの方が飲み慣れてるから、

梅干し生姜湯より、いいかもしれない?

 

そして、ひまし油を探したが、小さい便しか売ってなかった。

これは、お腹を温める時に、カイロの内側のタオルに染み込ませて火傷を防ぐよう。

ひまし油を染み込ませたタオル<サランラップ<ホッカイロ<タオル(固定とひまし油流出を止めるため)

これで2時間ぐらいお腹を温めると、次の日明らかに変な便が出る。

西洋医学には宿便という概念はないらしいんだけど、

出すとやっぱり変な便が出たなぁと思う。

小さいつぶつぶの油みたいのや、砂みたいなのが出る。

エドガー・ケイシーのエネマのやり方の前半部分。

万能だと言われてるが、それより何より、 

とにかく凄く気持ちいい。 

頭痛の恐怖で体が固まってるから、緊張をほぐすのも兼ねている。 

 

ただ、今回は水毒対策で冷えを撃退するためもあるので、

ひまし油で長時間温めてもOKな予定でやる。

気持ちいいしね~♪すぐ寝ちゃう。 

フランネルとかないので、いらないタオルと100均でラップ買ってきて、

ホッカイロを当てて、バスタオルで油流出を防ぐ感じ。

ひまし油は、香りがついてないものであれば、安いのでいいと思う。

凝り性な人は、エドガーケイシー用とか買うらしい。 

ヒマシ油湿布の詳しやりかたはこちらがいいかも? 

 

それと、水毒の排尿対策で、

高山病と同じという仮説から、

エベレスト登山の高山病予防に使われるという、

五苓散料を買ってきた。

体力にかかわらず、喉が渇くが尿量が少ないもので、

めまい、はきけ、嘔吐、腹痛、頭痛、むくみなどの、

いずれかの症状が伴うもの。 

頭痛&むくみが伴うので、あってるだろう。 

利尿作用がある桂皮を使った処方なら、

なんでもいいかなと思ったが、

実は、エベレスト登山の高山病対策のファーストチョイスという言葉(噂レベル)に惹かれただけ。

結構安易なチョイスだ。 

 

この辺りを追求すると、健康オタクに成って、

チベット高山植物の紅景天も気になってくるが、

まずはオーソドックスな漢方から行ってみる。

 

 

発作の来る感じが、毎日じゃなく2日おきに成ってる理由が分からないが、

気圧の変動グラフなどを見ると、参考になるのかしら?

 

本日の発作は結構デカかったので、

見てみると湿度と気圧が高いようだ。

明確な関係が読み取れるようになるといいな。 

ただ、自分の水毒+湿度と気圧なので、なんとも…。 

過去一ヶ月の東京の気圧グラフ

 

あ、それと塩が足りないのか多すぎるのかは、ちょっと気になる所。

水分に関しても、再考する余地があるかも?

経口補水液 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。